

ジモティーについて
アプリ名 | ジモティー |
バージョン | 3.7.8 |
アプリの価格 | 無料 |
カテゴリー | ショッピング |
パッケージ | jp.jmty.app2 |
開発者 | 株式会社ジモティー |
「ジモティー」は地域密着型フリマアプリです。ダウンロードすることで近所の方に不用品を譲ったり譲ってもらったりできます。ジモティーの特徴
ジモティーは通常のフリマアプリとは異なります。下記で特徴を紹介していくので確認してみましょう。手数料0円で取引できる
フリマアプリで欠かせないのが手数料。しかし、ジモティーでは手数料0円で取引できます。そのため、無料でもいいから引き取ってもらいたいアイテムがある人には嬉しいです。地域密着型のネットフリーマーケットアプリ
ジモティーは地域密着型のフリーマーケットアプリです。そのため、通常のフリマアプリと違って近所の方に直接取りに来てもらえたりします。投稿は全て運営側にチェックされているため安心して利用できる
ジモティーに投稿されたものは全て運営にチェックされています。そのため、問題のある出品などはその都度削除されるので、安心して利用可能です。他にも、24時間カスタマーサポートが用意されていたり警察や関係省庁への捜査協力も行っています。ジモティーアプリのダウンロード方法と使い方
ジモティーを使う前にアプリをダウンロードして、譲ってもらう方法と譲る方法を確認しておきましょう。ジモティーアプリのダウンロード方法
アプリをダウンロードして起動すると、簡単なチュートリアルが始まります。
続いてジモティーにログインしましょう。ログインしなくてもアプリは使えますが、出品者へのお問い合わせなどはログインしないとできません。
あとは自由に情報を閲覧できます。
ジモティーアプリでものを譲ってもらう方法
ジモティーで欲しいものが見つかったら問い合わせボタンをタップします。SMS認証が必須なので電話番号を入力して認証を行いましょう。その後、譲渡に関する具体的な相談をします。その際、自分の名前、居場所、受け取り場所、時間などの希望を記入しておくのがおすすめです。ジモティーアプリでものを譲る方法
譲りたいときは投稿フォームを開いて、譲りたいモノの内容を入力して掲載しましょう。金額も忘れずに入力しておきます。譲ってほしい人から連絡が来たら、具体的な相談をして決めていけばOKです。ジモティーはこんな人におすすめ
・捨てるのはもったいない不用品を譲りたい人・手数料をかけたくない人・直接渡したい人・お得に不用品を譲り受けたい人・引っ越しが近い人・トラブルなくフリマアプリを使いたい人ジモティーを使うときの注意点
ジモティーは取引相手と会うこともできるため、通常のフリマアプリに比べて注意するポイントも異なります。下記で詳しく見ていきましょう。自宅での取引は避ける
ジモティーは性質上直接受け取りに来てもらえるメリットがあります。しかし、自宅を指定してしまうと相手に住所がバレてしまうため不安です。面倒でも別の場所を指定しましょう。個人情報の開示に気をつける
地元の人とはいえ他人と取引することになるので、個人情報の開示は慎重に行いましょう。やり取りにはチャットやジモティーから発行される代理メールで行うのが安全です。相手の評価を確認してから取引する
ジモティーは通常のフリマアプリとは違って、直接会うことがあるため悪質な取引相手もいます。そのため、取引を行う前に相手の評価を気にしておくのがいいでしょう。ジモティーアプリが重いときの対処法
アプリが重いときは別のアプリやシステムが邪魔している可能性があります。例えば、ジモティーアプリのトラッキングを許可すると問題なく使えることがあるようです。
ユーザー投票 |
|